NISAで分配金をもらうETF郎の配当生活までの記録ブログ

2022年に700万、理想目標として1000万(年配当50万)を目指して運用していきます。NISAの非課税枠でETF(上場投資信託)を積み立てて資産を形成し、配当金によるセミリタイア生活を目指します。

VTは全世界の8163銘柄に経費率0.09%で分散投資が出来るETF【設定来リターン5.92%、分配金利回り2.32%】

楽天VTの人気も高まり日本で人気のある、全世界に1つの銘柄で分散投資が可能なETFのVTを紹介します。VTは経費率0.09%で全世界の株式8163銘柄に分散投資できる商品です。リターンも設定来5.92%と、米国株式と比べると劣りますがこれ1つで全世界の株式に分散…

VTIは世界最高水準の経費率0.03%で米国株式全体に投資できる初心者にもおすすめETF

楽天VTIの人気も高まり、VTIってなに?と疑問に感じている方も多いのではないでしょうか。 VTIは世界最高水準の経費率0.03%で米国株式3603銘柄に分散投資できる商品です。過去のパフォーマンスも設定来7.11%とお墨付きです。ETFはなんだか難しそう、と思って…

【SPLB・VCLT・BLV】安定的な先進国債券ETFで利回り4.5%?投資において債券の知識は必須です

債券の値動きは株価と比べたら安定的です。中には、今回紹介したSPLBのように毎月分配型で4.5%の利回りがある銘柄もあります。債券ETFの中でも先進国で4.5%近い利回りは魅力ではないでしょうか。

国内上場ETFで先進国債券に投資ができる1486・1677・2111の3銘柄の紹介

国内上場の2.5%を超える高い利回り海外債券ETFは6つあり、今回は先進国と米国債券に投資が可能な高利回りETFを紹介します。現状では、最低投資額や信託報酬が低い【2511】NEXT FUNDS 外国債券がおすすめです。 毎月分配型に魅力を感じるならば、【1677】上…

【AGGY】利回り3.15%の利回り向上型総合債券ETF|AGGやBNDと比べてどうなの?

AGGYウィズダムツリー米国債券ファンド(利回り強化型)は総合債券であるAGGをベースに利回りを強化したものです。AGGYはデュレーションと対象格付けでリスクをとり、利回りを上げています。リスクを許容できるのであれば、積極的に利回りをとりにいきたいで…

【AGG,BND,SPAB】米国債券ETFの値幅は超安定的で利回り3%|株安時に備え債券比率はどうする?

債券は株と逆の値動きをするといわれています。2019年8月、2018年12月には、株が下がり債券が上がりました。株高時に債券を仕込み、株安時に債券を売り株を仕込むことで投資効率を上げられます。米国株の手数料負けの心配がなくなったため、米国株投資のやり…

2019年7月の受取分配金は0円|NISA枠は使い切りました

7月末時点で140万円弱の資産を運用しています。今月は日本株関連のETFは損切りし、銘柄管理がしやすくなりました。6月から31株SPYDを買い増しました。海外銘柄は今後もSPYDを中心に買い増ししていきたいと考えています。8月の頭にNISA枠を使い切りました。あ…

【7545】西松屋は合計5.43%の利回りの配当・優待ともに魅力的な銘柄

権利確定日は2月20日と8月20日で、100株当たり1000円相当の西松屋の店舗で使える買い物券が届きます。 100株保有時の合計利回りは4.74%、長期保有時の優遇制度もあわせると、合計5.43%の利回りとなります。3年保有は少しハードルが高いようにも思えますが、…

【3063】ジェイグループホールディングスは食事券やお酒・もつ鍋・さつま揚げが選べる魅力的な優待銘柄

8月に権利確定する【3063】ジェイグループホールディングスは100株でお食事優待券2,000円分が年2回もらえる優待が魅力的な銘柄です。焼酎や日本酒、もつ鍋やさつま揚げといった商品と4000円の優待食事券と交換が可能な点も魅力的です。

【1677】上場インデックスファンド海外債券ETFは利回り3%で超安定的

上場インデックスファンド海外債券ETF(1677)は安定的な先進国債券への投資が出来る商品で3%弱の利回りを誇り、国内ETFでは唯一の毎月分配型ETFです。しかし、債券を取り扱う投資信託(インデックスファンド)も多くあり、信託報酬が0.2%を切る中で数千円から…

【8963】インヴィンシブル投資法人は分配金利回り6%で今後も成長が見込まれるか

首都圏のホテルを中心とした総合型リートです。 東京オリンピックや大阪万博など、インバウンド需要の増加から成長が見込まれます。 分配金利回りは、2019年7月1日現在の56000円の株価では、6%前後となっています。 J-REIT全体平均の4%前後と比較すると、1.5…

2019年6月の分配金合計は5941円【120万投資中】

SPYDは6月決算なのに6月末には分配金が支払われました。 こういうところも米国ETFの魅力の1つですね。 SPYDを買い増ししたいですが、上昇を続けるようだと買いづらいです。 PFFあたりを買うことも検討したいと思います。

投資反対派の人はどういう考え?投資をしない人はなぜしないのか、まとめてみた

投資反対派の意見は見つけることが難しく、投資を始めることが出来ない人の特徴になってしまいました。 投資クラスタの方々は、投資を始めたいという相談を受けることも多いと思います。 始めたいけど始められない人の気持ちの参考にしていただければ幸いで…

ETFのデメリット|個別株・投資信託・債券とメリットデメリットを比較

ベンチマークと同じ値動きをするよう設計されてはいますが、全く同じ値動きをすることは不可能なので、その差がかい離となります。かい離率が高いとリスクになりますので、国内ETFはかい離が起こらないよう定められており、一定以上になると上場廃止となりま…

【1659】iシェアーズ 米国リートETFは米国不動産への投資で分配金利回り4%

アメリカのリート指数であるFTSE NAREIT Equity REITs インデックスに連動することを目指して運用されているETFです。 国内ETFで海外リート銘柄は他にもありますが、2000円台から投資できるのはこの銘柄のみです。