投資で勝ち続けることは不可能?
だから全員が全員、40年間6%勝ち続けるっていう前提がまず乱暴でしょ。投資は勝ちも負けもあるんだから。そんなに楽なら苦労しない。 https://t.co/oTaBmu3vX4
— 六本木のペンちゃん (@ditis328) June 24, 2019
この記事を書こうと思ったきっかけです。
このツイートに対して、バフェット太郎氏は次のようにツイートしています。
怒涛のように連ツイしているのが面白いです笑
ほら始まった情弱の「できない」言い訳が笑
— バフェット太郎@『バカでも稼げる「米国株」高配当投資』 (@buffett_taro) June 24, 2019
まず、年平均利回り6%というのは30年以上の長期で見た場合を意味します。それは毎年安定して6%の利回りが確保できることを意味しません。 https://t.co/2sjWzqTf0L
過去に大損した
株や投資信託って、リスクがあるよ。なんで、リスクを言わないんだろう?リーマンショックで株や投資信託やって、大損した人が沢山いるのに。昔、リーマンショック前に投資信託ばかりやってた人が、あれで大損して、それ以降、やらなくなったよ。
— えりか (@erikadisco80s) June 18, 2019
投資はリスクが前提です。
リスクを言わないで勧める業者には責任がありますが、周りで大損した人がいると投資から離れるのは納得できますね。
なぜ投資をしないのか
投資に対して反対派の人の意見はなかなか見つけることが難しく、投資を始めることが出来ない人の特徴になってしまいました。
投資クラスタの方々は、投資を始めたいという相談を受けることも多いと思います。
始めたいけど始められない人の気持ちの参考にしていただければ幸いです。
日本人が株式投資をしない理由、ちょっと考えてみた
— なおころ@7/21東京トークイベント (@Naokoro_) July 27, 2018
1. どれだけ儲かるのか分からない
2. どれだけ危険か分からない
3. 証券会社・投資先企業の選び方が分からない
4. 時間ない・めんどくさい
5. そもそもお金ない
もし他にひっかかることがあれば
ぜひぜひ教えてくださいませ〜! pic.twitter.com/UVTXmdbol3
難しい・始め方がわからない
はじめまして!ボーナスがない20代です。毎月赤字の給料ですが、イデコや積立や証券を始めようと勉強しています!が、難しすぎて。とりあえず楽天でポイント運用してますが、もっと簡単で分かりやすく、始められないものでしょうか?
— ユズ (@yz_zzz_24) June 25, 2019
口座開設の煩雑さ、税制の複雑さが一番のハードルになるようです。
投資をわかりやすく身近にすることが最大の課題ですね。。。
最近はポイントや少額から投資できるようになったことはいいことです!
どの証券会社が良いかわからない
取引するにもいろいろな方法があり、自分で証券会社に口座開設しようと思ってランキングサイトを見ても違いがさっぱりわからず、あきらめる人も多いでしょう。
実際、ランキングサイトもアフィリエイトの報酬が高い順に並べているだけの場合も多いようです。
普段、楽天で買い物する方には楽天証券はとっつきやすいかもしれませんね。
NISA、積立NISA、idecoがわからない
最初に特定、一般、NISA、積立NISAを選択すると思いますが、そこでわからなくてあきらめてしまう人も多いのではないでしょうか。
普段取引している銀行に任せると、仲介報酬が高い保険などを勧められるので注意が必要ですね笑
どの銘柄が良いかわからない
投資初心者の方はけっこう証券会社の人気ランキングからファンド選んでるかもしれないと聞いて、そんな選び方で大丈夫か?とSBI証券の積立ランキングとか見たらslimとか楽天バンガードの海外株ファンドが上位にきているので、ランキングも捨てたもんじゃないと思ったプレミアムフライデーの今日です。
— DriesVanBasten (@DriesVanBasten) October 26, 2018
無事、口座を開設したら銘柄を選定しなければいけません。 積立NISA対象の投信から選んでおけば問題なさそうですが、それでも選択肢が多く選べない人も多いでしょう。
口座を開設しても一度も取引していなかったり、休眠口座になっているものも多いようです。
用語がわからない
成行、指値、約定、損切、などの基本的な取引の用語からIPO、ETF、PER、PBRなどのアルファベット3文字を見るだけでも嫌になる人は多いのでしょう。
確かに、これらの用語を使いこなしているだけでも投資初心者ではないような気がしてきますね笑
賭けのイメージがある
【投資は貧乏人のドン賭けじゃなくて
— すぎ (@VOLTEX_7) June 17, 2019
金持ちの娯楽だからお前はやるな】
ってじいちゃんに散々言われますなう
日本には、投資はギャンブルの一種であると考えられる風潮があります。
金儲け=悪いことという日本人の価値観もあるでしょう。
投資は決して楽して儲ける手段ではなく、努力の賜物だという価値観が広まってくれるといいですね。
投資詐欺のイメージがある
「排出権投資詐欺疑いで6人逮捕 被害16億円超か」 https://t.co/lVx5RYYKPr
— sak (@sak_07_) June 25, 2019
>「私の周りでもみんなもうかっている」などと実態のない排出権取引の投資話を持ちかけ / 11年1月から18年7月までの間に同様の手口による被害者数は1府10県で約300人、被害額は最大で計約16億7千万円に上る可能性 pic.twitter.com/qETdJvCiXg
上手い話には裏があります。
国が非課税にしてくれる制度を使わないのは損です。
非課税枠を使えばほぼ確実にもうかるので、詐欺と同じように考えてしまう人も多いのかもしれませんね。
不安
投資は不安と闘うゲームです。
日々、目減りするかもしれない残高の不安に悩まされます。
その不安と引き換えに利益を得ることが出来るのですね。
投資は余剰資金ですることを勧められるのはこういった理由でしょうか。
投資資金がない、お金持ちしか投資できないと思っている
投資って何円から始められますか?
— レーヴェ (@DqxF6Ue62htSBbZ) June 24, 2019
元本が多くないと割に合わないことは事実です。
しかし、退職金をいきなり株式投資に突っ込むと失敗するように、資金が少ない若いうちに投資を始めることに意義があります。
投資は数百円もあれば始めることができます。
まずは相場に足を踏み入れることが大切ですね。