8月の記事はこちら
9月末時点での保有銘柄は以下の通りです。
10月1日現在、189万円の資産を運用しています。
特定口座の配当、分配金は税引後、外国株は1ドル108円で換算しています。
9月末現在のNISA枠での保有銘柄
NISA枠は8月から売買はありません。
1月に付与される2020年の枠をどうするか考え中であります。
国内株式銘柄
コード | 銘柄名称 | 株数 | 評価損益(%) |
---|---|---|---|
1497 | iS米$HY社債ヘジ | 47 | 0.0% |
1566 | 上場EM債 | 9 | -1.0% |
1659 | iS米国リート | 10 | 6.8% |
3455 | HCM | 1 | 19.3% |
9283 | 日本再生可能エネ | 1 | 8.3% |
9284 | カナディアンソラ | 1 | 15.8% |
外国株式銘柄
銘柄コード | 銘柄 | 保有株数 | 評価損益($) |
---|---|---|---|
SPYD | SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF | 63 | -0.08% |
9月末現在の特定口座での保有銘柄
国内株式銘柄
銘柄コード | 銘柄 | 保有株数 | 評価損益(%) |
---|---|---|---|
3063 | jGroup | 100 | -7.4% |
7545 | 西松屋チェーン | 100 | 8.4% |
外国株式銘柄
コード | 銘柄名称 | 株数 | 評価損益(%) |
---|---|---|---|
SPLB | SPDRポートフォリオ長期社債ETF | 50 | -0.37% |
SPXL | ディレクション・デイリーS&P500ブル3X | 8 | 4.45% |
SPYD | SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF | 45 | 3.71% |
特定口座で米国株・米国債券ETFを買い増ししました。
2020年のNISA枠では国内株やリート・インフラファンドが中心になりそうなので2019年の残りはSPLBとSPXLの買い増しを続ける予定です。
SBI銀行の米ドル定期預金に13万円
SBI銀行の米ドル定期で7%のキャンペーンをやっていたので13万円を預けました。
108円台で安定した今となってはもっと預けておけばよかったと思いますが、さらに円高に進むことを考慮して余裕を持たしてありましたので仕方がありません。
米国株はドル転の手間やタイミングの考慮が面倒ですが、ドル定期のキャンペーン期間にドル転をすると決めておけば迷わなくて済みそうです。
9月の受取分配金は8096円
コード | 銘柄名称 | 株数 | 分配金 |
---|---|---|---|
1659 | iS米国リート | 10 | 60 |
9284 | カナディアンソラ | 1 | 3650 |
SPLB | SPDRポートフォリオ長期社債ETF | 50 | 76 |
SPYD | SPDRポートフォリオS&P 500高配当株式ETF | 108 | 4310 |
合計 | 8096 |
9月の分配金は8096円となりました。
毎月分配型のSPLBをもっと増やしていきたいと考えています。
株価低迷期にSPLBを売って株の購入資金にしたいです。
9月のポートフォリオ
現金 | 米ドル | 7.0% |
株式 | 日本株 | 8.9% |
先進国株 | 26.3% | |
債券 | 先進国債券 | 14.9% |
エマージング債 | 22.6% | |
その他 | 日本REIT | 19.0% |
先進国REIT | 1.3% |
8月と比べ先進国債券の比率が高くなりました。
1月のNISA枠で国内銘柄を中心に買い進める予定ですので、12月までの3か月で債券の比率は少し高めておきたいです。
9月のブログ運営報告
2019年3月からはじめたこのブログですが、運営半年たってようやく軌道にのってきました。
記事数はまだ44と更新頻度は少ないですが、安定的な収益源となるよう育てていきたいです。
PVは1.7万超え
2回のGoogle砲を受けたこともあり、PVが急激に増加しました。 検索順位も上がってきたようで、検索流入も多くなってきました。
収益は10月にやっと振込額達成予定
アドセンスに合格して5か月ほどたちましたが、10月にようやく振り込みの基準額である8000円に到達できそうです。
PVが上がるほど単価も落ち着いてくるようなので、まずは記事数を増やし、関連コンテンツの解放も目指していきたいです。